目次
1p. 今月の主要な映像配信
2p. 聖書朗読や教会暦などのリンク
3p. ミサ映像配信 2020.05.02sat – 2020.05.08fri
4p. ミサ映像配信 2020.05.09sat – 2020.05.15fri
5p. ミサ映像配信 2020.05.16sat – 2020.05.22fri
6p. ミサ映像配信 2020.05.23sat – 2020.05.29fri
7p. COVID-19 新型コロナウィルス感染症(5月上旬)
8p. COVID-19 新型コロナウィルス感染症(5月下旬)
9p. 「寺」のつく教会
Home (web教会界隈 / 目次)
Root (AsaiSatoshi.jp)
COVID-19 新型コロナウィルス感染症(5月上旬)
2020.05.04
緊急事態宣言延長
朝日新聞
緊急事態宣言延長 首相、14日をめどに解除前倒し検討

安倍晋三首相は4日、首相官邸で記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を31日まで延長する、と表明した。全都道府県が対象。重点的に対策を取る13の「特定警戒都道府県」は維持した。残る34県は一定の感染防止策を前提に、社会・経済活動の再開を一部容認する。14日をめどに感染状況などを分析し、解除の前倒しを検討する。
https://digital.asahi.com/articles/ASN546TPTN54UTFK00J.html

2020.05.05
新型コロナウイルス感染症にともなう措置(第7次) 大阪大司教区
要約
5月31日(日)まで公開ミサは中止。
教区主催の5月・6月の会議と行事に関しては以下とする。
秘跡の授与は、小教区の責任司祭に一任。
結婚式や葬儀は、充分な感染対策をとった上で通常通り。
公開ミサ中止期間中、大阪教区のすべての信徒に主日のミサに与る義務を免除。
司牧担当者は、信者さんへの司牧的配慮に努める。
緊急事態宣言の中止等状況が変わった場合は、改めてしらせる。


2020.05.05
緊急事態宣言の期間延長に伴うカトリック山手教会の対応について
既にテレビ等の報道によってご存知の通り政府による「緊急事態宣言」が5月31日まで延長されることが決定されました。カトリック山手教会は、緊急事態宣言における特別警戒都道府県に含まれた神奈川県にあります。「緊急事態宣言」は、罰則を伴う外出禁止の措置や都市間の交通の遮断等、国外で行われている「ロックダウン」(都市封鎖)のような施策ではありませんが、新型コロナウイルス感染症のまん延を防止するため、一人一人が意識し問題を的確にとらえ、考えて行動する必要があるものであり、特別警戒都道府県であることはより一層の対処が必要であることを示すものです。
http://catholicyamate.org/2020/05/05/covid-19-6/
このことを踏まえ、カトリック山手教会として取るべき対応を以下のように決定しました。信徒の皆様におかれましては我慢を強いる内容となりますが、国民全員が一致協力し新型コロナウイルスの感染拡大を防止することであると考え、ご理解とご協力をお願いいたします。
日本カトリック司教協議会では、今回の新型コロナウイルス感染症に関し「新型コロナウイルス感染症に苦しむ世界のための祈り」を公開しています。共にお祈りください。
https://www.cbcj.catholic.jp/2020/04/03/20551/
ミサについて
教会施設の利用について
委員会、集会等
教会事務所等
新型コロナウイルス関連LINK
注意事項

2020.05.05
サンパウロ全店休業延長
聖パウロ修道会サンパウロ
緊急事態宣言延長に伴う、臨時休業の延長について
5月6日(水・祝)までの休業としていたサンパウロ全店(東京店、京都店、大阪店、福岡店、長崎店、サンパオリーノ東京四谷店)は新型コロナウイルス感染拡大防止緊急事態宣言延長に伴い、5月7日(木)から5月31日(日)まで臨時休業期間を延長。
ただし、状況により期間の変更がありえます。
また、オンラインショップは規模を縮小して営業するとのことです。

2020.05.09
聖イグナチオ教会信徒の皆さまへのおしらせ更新
信徒の皆さまへおしらせ(5月)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために – カトリック麹町 聖イグナチオ教会
https://www.ignatius.gr.jp/news/coronavirus.html
要約
5月中のすべてのミサ・活動の中止
主日のオンライン中継ミサは続けます。日本語・英語・スペイン語に加え、ベトナム語でも配信予定です。
https://www.youtube.com/channel/UC-Zwcc_MbnyglsQdyOByc-Q/featured
6月の教会行事はすべて中止
緊急事態宣言解除後(6月以降)のミサや活動について
解除が近づいてきましたら、皆さまにお知らせいたします。
ネットの活用
ガラルダ神父のHPでは、頻繁に聖書の解説とメッセージが発信されています。
http://www.jesuits.or.jp/~j_garralda/messages/
Facebookでは「イエズス会」からメッセージが発信されています。
https://www.facebook.com/JesuitsJapan/
「一杯の愛のお米プロジェクト」へ寄付のお願い
コロナウイルス蔓延で生活が困窮している方々(特にベトナムの人びとで、日本国中、約1,000名の方からSOSが来ています)に、当座の食料品を援助するものです。
http://www.jesuitsocialcenter-tokyo.com/
年間テーマについて
主日ミサ動画配信
ライブ配信(聖イグナチオ教会)
https://www.youtube.com/channel/UC-Zwcc_MbnyglsQdyOByc-Q/featured
ライブ配信と説教のリスト
https://www.ignatius.gr.jp/news/streaming.html
ライブ配信(東京大司教区、字幕付き)
https://www.youtube.com/channel/UCc2LbUPcHohKUgO2dYhrCvw/featured
全文
https://www.ignatius.gr.jp/news/coronavirus.html


2020.05.11
ベトナムの教会で公開ミサ再開
ベトナムの教会では公開ミサが出来るようになりました(動画あり)――ベトナム便り シーズン2 | 聖パウロ修道会サンパウロ
全文
https://sanpaolo.or.jp/?p=14397
動画
https://youtu.be/pcd7dot_4Bs
記事によれば、ベトナムでは5月10日からマスクの着用や手指消毒を行いつつ公開ミサを再開したようです。疫病の脅威が過ぎ去り、世界中の全ての教会で公開ミサが再開できますように。

2020.05.14
緊急事態宣言39県の解除
朝日新聞
39県の緊急事態宣言解除を承認 愛媛「条件付き解除」

政府は14日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、感染拡大に一定の歯止めがかかっている39県の解除を同法に基づく諮問委員会に諮問し、承認された。ただ、愛媛県については新たに集団感染が起きたとして「条件付き解除」とする。政府は諮問委の見解を踏まえ、同日夜の対策本部で解除を正式に決める。
https://digital.asahi.com/articles/ASN5G3T15N5GULFA005.html
(中略)
解除が諮問されなかった北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫の8都道府県は引き続き、5月31日までとしている宣言を維持する。千葉や京都は感染者数は減っているが、仕事や生活で東京、大阪とのつながりが強く、人の移動が多いと判断した。

朝日新聞
緊急事態宣言、39県の解除で最終調整 14日に決定へ

政府は13日、新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、重点的に対策を講じる13の「特定警戒都道府県」のうち、茨城、岐阜、愛知、石川、福岡の5県と、特定警戒以外の34県を解除する方向で最終調整に入った。14日に医療や経済の専門家による諮問委員会に諮り、決定する。
https://digital.asahi.com/articles/ASN5F5WVKN5FUTFK01Y.html

目次
1p. 今月の主要な映像配信
2p. 聖書朗読や教会暦などのリンク
3p. ミサ映像配信 2020.05.02sat – 2020.05.08fri
4p. ミサ映像配信 2020.05.09sat – 2020.05.15fri
5p. ミサ映像配信 2020.05.16sat – 2020.05.22fri
6p. ミサ映像配信 2020.05.23sat – 2020.05.29fri
7p. COVID-19 新型コロナウィルス感染症(5月上旬)
8p. COVID-19 新型コロナウィルス感染症(5月下旬)
9p. 「寺」のつく教会
Home (web教会界隈 / 目次)
Root (AsaiSatoshi.jp)