未分類

未分類

2019.12.31 武漢で27人の症例が確認

(外部サイトへのリンクは新しいウィンドウ・タブを開きます)(詳細はリンク先のページを御覧ください)カテゴリー「COVID-19」の記事を全て読む朝日新聞中国・武漢で原因不明の肺炎 海鮮市場の店主ら多数発症 中国湖北省武漢市で原因不明のウイルス性肺炎の発症が相次いでいる。同市当局の12月31日の発表によると、これまでに27人の症例が確認され、うち7人が重体という。中国政府が専門チームを現地に派遣し、感染経路などを調べている。 同市によると、患者の多くは市内中心部の海鮮市場の店主...
未分類

2020.01.16 新型コロナウイルスによる肺炎が日本でも初めて確認

(外部サイトへのリンクは新しいウィンドウ・タブを開きます)(詳細はリンク先のページを御覧ください)カテゴリー「COVID-19」の記事を全て読む朝日新聞新型肺炎、中国ピリピリ 春節で30億人移動、日本へも 中国・武漢市で集団発生している、新型コロナウイルスによる肺炎が日本でも初めて確認された。厚生労働省が16日、発表した。中国では24日から大型連休に入り、人の大移動が始まる。武漢市は日本企業も多く、行き来も激しくなる。感染は広がりを見せるのか。厚労省は現時点でヒトからヒトへと...
未分類

2020.01.31 新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起(東京大司教区)

(外部サイトへのリンクは新しいウィンドウ・タブを開きます)(詳細はリンク先のページを御覧ください)カテゴリー「COVID-19」の記事を全て読む新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起要約咳エチケットと手洗いを心がけ、手指消毒用のアルコールを設置。体調不良の場合はミサの参加の自粛。2月2日から当面の間、風邪に類似した症状で体調が優れない場合は、主日のミサに与る義務を免除。2月2日から当面の間、聖水盤は使用を控える。ミサ中にマスクを着用して構わない。御聖体を手で拝領する時は、充分...
未分類

2020.02.20 新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起(第二次)(東京大司教区)

(外部サイトへのリンクは新しいウィンドウ・タブを開きます)(詳細はリンク先のページを御覧ください)カテゴリー「COVID-19」の記事を全て読む新型コロナウイルス感染症に伴う注意喚起(第二次)要約香港教区やシンガポール教区では、公開のミサの挙行を停止する措置を発表。公開のミサの挙行停止を含む適切な対応について、信徒の医療関係者の助言を受けながら検討。1月31日の注意喚起に、以下の事項を追加。奉納を当分の間取りやめ。平和の挨拶などで握手や抱擁を取り入れている場合は、それらを避け...
未分類

2020.02.26 四旬節灰の水曜日

(外部サイトへのリンクは新しいウィンドウ・タブを開きます)■朗読箇所日ごとの福音第一朗読 ヨエル2・12-18答唱詩編 詩編51・3+4、5+6cd第二朗読 ②コリント5・20-6・2福音朗読 マタイ6・1-6、16-18(朗読箇所全文)日ごとの福音に読者登録すれば毎日の朗読箇所がメールで届きます。■ミサの時刻聖イグナチオ教会(麹町教会) 東京都千代田区7:00-, 12:00-, 19:00- 灰の水曜日のミサ(主聖堂)
未分類

2020.02.26 聖イグナチオ教会ミサと告解中止

カテゴリー「COVID-19」の記事を全て読む新型コロナウイルス感染症拡大防止のために 東京大司教区 菊池大司教から新型コロナウイルス感染症に対して2月25日に発表された「新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について」に示されている具体的対策に基づいた麹町(聖イグナチオ)教会の対応をお知らせいたします。2月27日(木)から3月14日(土)まで下記の通りとします。聖イグナチオ教会受付横の掲示場より
未分類

2020.02.26 新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について(東京大司教区)

(外部サイトへのリンクは新しいウィンドウ・タブを開きます)(詳細はリンク先のページを御覧ください)カテゴリー「COVID-19」の記事を全て読む新型コロナウイルス感染症に伴う、公開のミサ中止について要約さらに感染が拡大し多くのかたの生命が危険にさらされる可能性が出てきた。2月27日(木)から3月14日(土)まで、公開のミサを原則として中止。特に3月1日と8日の主日にあっては、小教区をはじめ、定期的に不特定多数の信徒が参集して主日ミサが行われている施設では、公開のミサを原則とし...
タイトルとURLをコピーしました