遊区 / ピューロランド Before Corona (opus 601-01-01)|Photo Slide Show

【◆Photo Slide Show◆45分39秒◆240 枚◆series 遊区◆ēditiō 2005◆初版2020年◆初版2020年◆撮影2018-2020年◆】◇

 サンリオピューロランドは東京の多摩ニュータウンの中心地にあります。多摩ニュータウンは1971年から入居が始まった比較的新しい人工都市です。ニュータウンができる前は丘陵地に森があり、低い土地には畑が広がっていた自然豊かな村だったそうです。古い航空写真を見ると今ピューロランドが建っている場所は畑だったことがわかります。

 ピューロランドは1990年12月7日に開園した屋内型テーマパークです。サンリオのキャラクターが踊ったり、また一緒に写真を撮ったりする娯楽施設です。以前は子供向けの演出が中心だったそうですが、現在は大人の女性を意識した演出になっています。ただ相変わらずおっちゃんには居場所のないような世界です。

 わたしはテーマパークという存在と全く縁がありませんでした。ずいぶんと昔にディズニーランドのチケットを抽選で9枚ぐらい当てたことがあるのですが、結局一度も行くことがありませんでした。ある時、ツイッターでやりとりしてた人たちとピューロランドに遊びに行こうという話になりました。調子に乗って年間パスポートを買ったりもしましたが、結局みんなと遊びに行ったのは数回ぐらいで終わってまいました。その時に10ヶ月分くらいは年間パスポート有効期限が残っていたので、まあ写真でも撮ろうかと思って1人でピューロランドの門をくぐった訳です。

(文 ēditiō 2005 改 2402)

Photo Slide Show

1 章 開幕
2 章 エアリアル
3 章 輪舞
4 章 閉幕
5 章 知恵の木

番号・時間・期間・構成

Album ピューロランド Before Corona
series 遊区
opus 601-01-01
(旧番号 )
ēditiō 2005
上映時間 45分39秒
撮影期間 2018-2020 年
編集時期 2020年 (初版2020年)
写真枚数 240枚
材質 ・ 形状 デジタルデータ動画形式 / サイレント
発色 sRGB 24bit color
フォーマット 1920×1080pixel aspect ratio 16:9 / mp4 形式のビデオファイル / 325MB

JPEG

資料

1988年11月16日起工式が行われる。開館までの仮称は「多摩サンリオコミュニケーションワールド(T.S.C.W)」と「サンリオハートパーク」
1989年7月7日「サンリオピューロランド」の名称が正式に決まる
1990年12月7日多摩ニュータウンに開館 最大定員6200名
1991年バブル経済崩壊
1991年4月26日大分県にハーモニーランド開園
1991年6月24日入場者数の累計が100万人を超える
2011年3月25日東日本大震災の影響により休館していたが25日から再開
2013年度初の営業黒字を達成
2016年小巻亜矢氏が館長就任
2020年2月22日新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する安全策として長期臨時休館を始める

サンリオピューロランド
https://www.puroland.jp/

ウィッシュミーメル | キャラクター
サンリオ
https://www.sanrio.co.jp/character/wishmemell/

奥付

初版

2020 年 5 月 29 日
Album ピューロランド Before Corona
series 遊区
opus 601-01-01
(旧番号 opus 0601 numerō 001)
ēditiō 2005
上映時間 45 分 39 秒
撮影期間 2018-2020 年
写真枚数 240 枚
構成形式 モジュール形式 〓fpm (1 分 〓 コマ)
材質 ・ 形状 デジタルデータ動画形式 / サイレント
発色 24bit color
フォーマット 1920×1080pixel aspect ratio 16:9 16:9 / mp4 形式のビデオファイル / 325MB

2024年1月14日(AsaiSatoshi.jp ドメイン20周年記念日)
ページのデザインを「Rouge版」に移行。

タイトルとURLをコピーしました