東京河道 / 桃園川 (opus 002-01-02)|Photo Slide Show(4K)

【◆Photo Slide Show(4K – Internet版)◆11分0秒◆96 枚◆series 東京河道◆ēditiō 2405◆第二版2024年◆初版2018年◆撮影2011, 2017, 2018年◆】◇

 桃園川は東京都杉並区の荻窪から中野区の神田川に合流するまでを流れる、全区間暗渠となっている川です。川の蓋となっている部分は道路や遊歩道として利用しています。そのため、桃園川が「川」であるということは日常ではあまり意識することはありません。また「川」といってもその実態は「桃園川幹線」という下水道です。

 桃園川はわたしが子供の頃は「桃園川公園」とも呼ばれ、そこには遊具などが多く設置されていたような記憶があります。時代の流れとは思うのですが、遊具は撤去されなんだか寂しい遊歩道となってしまいましたが、それでもその細長く車が入ってくることがない道は懐かしさを強く感じます。

 桃園川は日本が高度成長期に入る前は普通の川でした。杉並区にある弁天池を水源とし、穏やかに流れていました。昭和40年代に川が暗渠化し、今のような姿になりました。

(文 ēditiō 1811 改 ēditiō 2312)

Photo Slide Showがはじまります

1 章 線路北
2 章 線路南
3 章 環七東
4 章 中野東

番号・時間・期間・構成

Album 桃園川
series 東京河道
opus 002-01-02
ēditiō 2405
上映時間 11 分 0 秒
撮影期間 2011, 2017, 2018 年
編集時期 2024年 (初版2018年)
写真枚数 96 枚
構成形式 10fpm (1分10コマ)
材質 ・ 形状 デジタルデータ動画形式 / サイレント
発色 sRGB 24bit color
フォーマット 3840×2160pixel aspect ratio 16:9 / mp4 形式のビデオファイル / 59.4MB

JPEG

資料

1707年千川上水からでている六ケ村分水の水が、現在の荻窪駅から北西方向にある地点より桃園川に通水するようになる。
1730年徳川吉宗の命により、現在の中野駅から南西方向にある一体に桃を植え「桃園」と命名する。
1841年東京都杉並区荻窪の弁天池からの湧水に善福寺川の水を引いて分流に。
1923年から1931年中野区部分を河川改修ににより川の流れを直線的にする。
1931年から1939年杉並区天沼地区で区画整理が実施され、桃園川の流れが変わる。
1900年代後半地域で異なっていた川の名前を「桃園川」に統一する。
1961年から1967年桃園川を下水道化(旧桃園川下水幹線)。また全ての区間を暗渠化。地上部分は遊具の設置など遊び場として利用する。
1969年4月1日杉並区部分が桃園川公園として開園。
1975年川の水源の一つである湧水があった弁天池が西武鉄道に売却。西武鉄道は池を埋め立て「ゴルフ研修所」と称する施設を建設する。この施設は実質的に西武鉄道会長堤義明と彼に関係する女性の邸宅である。
1994年桃園川緑道となる。
2004年西武鉄道が株式上場廃止により土地を杉並区に売却。
2007年4月7日杉並区立天沼弁天公園(東京都杉並区天沼3丁目23番1号)として開園。ただし過去にあった湧水はなくなっている。
2011年5月中野区が公園告示を行う。

桃園川
Wikipedia

桃園川 - Wikipedia

施設案内 天沼弁天池公園
杉並区公式ホームページ

天沼弁天池公園

桃園川緑道
中野区公式ホームページ

桃園川緑道 ももぞのがわりょくどう

区立桃園川緑道
すぎなみ学倶楽部

杉並区立桃園川緑道 | 杉並区公式情報サイト すぎなみ学倶楽部
住民が自ら取材する区民参加型

中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪…“中央線カルチャー”のど真ん中を流れる「桃園川」の暗渠には何がある?
文春オンライン

中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪…“中央線カルチャー”のど真ん中を流れる「桃園川」の暗渠には何がある? | 文春オンライン
JR中央線の23区内の区間には、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪と、いわゆる中央線カルチャーを象徴するようなそれぞれ個性的な街を擁する駅が続いている。それらの街を中央線と絡むように西から東へと流れていた…

奥付

初版

2018年 11月 6日
Album 桃園川
series 東京
Opus 002-01-01
(旧番号 opus 0001 numerō 101)
ēditiō 1811
上映時間 19分13秒
撮影期間 2011, 2017, 2018年
写真枚数 96 枚
構成形式 モジュール形式 6fpm (1分6コマ)
材質 ・ 形状 デジタルデータ動画形式 / サイレント
発色 24bit color
フォーマット 1920×1080pixel aspect ratio 16:9 16:9 / mp4 形式のビデオファイル / 145MB

2024年1月14日(AsaiSatoshi.jp ドメイン20周年記念日)
ページのデザインを「Rouge版」に移行。

二版

2024年 5月 18日
Album 桃園川
series 東京河道
Opus 002-01-02
ēditiō 2405
上映時間 分秒
撮影期間 2011, 2017, 2018年
写真枚数 96 枚
構成形式 10fpm (1分10コマ)
材質 ・ 形状 デジタルデータ動画形式 / サイレント
発色 24bit color
フォーマット 3840×2160pixel aspect ratio 16:9 / mp4 形式のビデオファイル / MB

タイトルとURLをコピーしました